味覚というものは70%近くが、嗅覚によるニオイで美味しい不味いを感じる

あなたは日々、意識して嗅ぐことをしていますか?
何かを嗅ごうと思わなければ意識して嗅ぐことはないと思います。
先日、私の主人が「味がしない」「美味しくない」と言い出しました。
まさかコロナになったのではないかと心配しましたが、1ヶ月経っても2ヶ月経っても一向に治る気配がありませんでした。
そして病院へ行くと、アレルギーによる嗅覚障害と言われ薬の投与を開始。
味がしない原因は、味覚障害ではなくニオイが全く感じなくなってしまいました。
驚くことにカレーを食べてもニオイが全くしないと、ただ辛く塩味と甘みと酸味しかせず、カレーらしが全くないとのことでした。
そう言えば、以前テレビで「かき氷」のシロップの会社を放送していました。
イチゴ、メロン、オレンジと色々なシロップを作る過程で、酸味と甘さはどれも同じで香り付けが違うだけと言っていたのを覚えています。
人は香りで食材を認識しているようで、赤いメロン風味のシロップも作れるらしい。
ただし、見た目と食べた感覚が違い脳が一瞬認識できなくなり違和感を感じるらしい。
人は食べる時、味覚はもちろん嗅覚と視覚を使い美味しや不味いを識別しています。